日本マウンテンバイク協会 各種お問合せはこちらからどうぞ


街では左側通行-山では許可された場所を走ろう!
自転車キッズ検定

自転車は人力を使かって移動することのできる、また人力を効率よく伝える機械としてもすばらしい乗物です。

ここでは、自転車の難解な「言葉」などを紹介していこうと思います。

第4回は「クロモリ??」です。

クロモリは黒い森のことではありません(^_^;)
自転車のフレームなどの素材のことです。

最初の頃には、木材、また鉄によってつくられたものも、強度と軽さを求めて、さらに丈夫で軽いものが開発されてきました。
その際、長い間活躍しているのがクロム・モリブデン鋼、略して「クロモリ」と呼ばれています。

現在では、溶接技術などの向上にともない、アルミ合金、チタン合金などの強くて軽いフレームが登場。また。カーボンと呼ばれている炭素素材のものも増えてきています。

スポーツ用自転車、特に競技用車では宇宙ロケットやF1カーなどにも使用される軽くて強い素材が多く使われています。フレーム素材選びもショップなどとよく相談して選ぶとよいですね。

*鉄に添加物を加えて開発された、炭素鋼やそれにつづく高張力鋼(High Tensile Steel)は強度を高めた素材であり、この高張力鋼の一種がクロム・モリブデン鋼(Chromium Molybdenum Steel)です。
*アルミ合金(やはりアルミニュームに添加物を加えて強度を増したもの、ジュラルミンなど)
*チタン合金(Titanium これも添加物による強度アップされたものなどがある。ちなみにタイタニュームという発音が近い)
*カーボン(炭素繊維強化プラスチック(Carbon Fiber Reinforced Plastic/CFRP)

Live2141❤

警視庁の自転車安全利用五則です。 ルールを守って正しく乗りましょう!! bicycle_B3jpg用