開 催 概 要
| 主 催: | (財)日本自転車競技連盟、八幡浜市 | 
 
| 主 管: | 第28回オリンピック競技大会マウンテンバイク日本代表選考大会実行委員会 | 
 
| 共 催: | 愛媛県自転車競技連盟 | 
 
| 後 援: | (有)ベストフォー、(株)ステップコミュニケーション、堀田建設(株)、(株)シンテック、四国コカ・コーラボトリング(株)、四国キャンテイーン(株)、丸三産業(株)、西宇和農業協同組合、ダイワ精工(株)、(株)シマノ、トレック・ジャパン(株)、富士重工業(株)、(株)NTTドコモ四国愛媛支店 | 
 
| 協 力: | タローパワープロダクト、えひめこどもの城、八幡浜市体育指導委員会、八幡浜市連合婦人会、日之出畜産(有)、日土地区公民館、八幡浜漁業協同組合婦人部、江戸岡おやじの会、八幡浜市生活研究協議会、3SUNグループ、高野地フルーツクラブ、合田グループ、真網代グループ、八幡浜市老人クラブ連合会女性部、穴井婦人クラブ、ボーイスカウト保護者会、すきっぷ、真網代母親クラブ、八幡浜市物産協会、若山地区、双岩実年会、八幡浜高等学校商業研究部、川之石高等学校VYS、双岩中学校、日本バナナ輸入組合、オージーケー販売(株)、(株)アサップ、井上ゴム工業(株)、キャノンデール・ジャパン(株)、(株)ケイ・エイチ・エス・ジャパン、(株)ジャイアント、ブリヂストンサイクル(株)、(株)モトクロスインターナショナル、サロモンアンドテーラーメイド(株) | 
 
| 期 日: | 2004年5月28〜31日 | 
 
| 会 場: | 八幡浜 市民スポーツパーク (財)日本自転車競技連盟公認クロスカントリーコース 愛媛県八幡浜市若山 | 
 
 
   | 
  
競 技 役 員
| チーフ・コミッセール: | 高橋 博(東京都) | 
 
| As.チーフ・コミッセール: | 中西 裕幸(徳島府) | 
 
| スタート・コミッセール: | 佐藤 裕幸(広島県) | 
 
| フィニッシュ・コミッセール: | 磯島 純一(福岡県) | 
 
| セクレタリー・コミッセール: | 高橋 直子(東京都) | 
 
 
| アシスタント・コミッセール: | 北里 栄敏(熊本県) | 
 
| 宮本 幸(愛媛県) | 
 
| 山口 宏隆(愛媛県) | 
 
| レースディレクター: | 谷口 光一(愛媛県) | 
 
| テクニカル・デレゲート: | 松尾 英治(東京都) | 
 
 
 
テクニカル・データ
  | コース名: | 
	八幡浜市民スポーツパーククロスカントリーコース | 
 
  | Homolog.No: | 
	JCF−2004−XC−OQ | 
 
  | 1周: | 
	6.6km(+ST) | 
 
  | スタート/フィニッシュ標高: | 
	230m | 
 
  | 周回あたり登高: | 
	280m | 
 
  | 天候: | 
	男子エリート;曇り 女子エリート;晴れ | 
 
  | 気温: | 
	26℃ | 
 
 
 |